節約ハウス

お金の悩みはこのブログですべて解決

節約・貯金する際の必須のサービス、”千円カット”

 

皆さん、はじめまして!!

 

 

 

「節約ハウス」しょうおうと申します!!

 

 

 

このブログを通じて、節約・貯金に関するメソッドを皆さん方と共有できたらなと考えています!

 

 

 

どうぞよろしくお願いいたします!

 

 

 

そして、もしよろしければ、節約・貯金に関する発信をしているので、このブログの読者になっていただけたら大変嬉しいです!!

 

 

 

今日は、千円カットについて話したいと思います。

 

 

 

皆さんに質問です!!

 

 

 

皆さんは毎月のカット代にいくらお金をかけていますか?

 

 

割と毎月美容院に行っていて一万円ぐらいかかっているよっていう方が多いのかもしれません。

 

 

 

美容院代って高くないですか??

 

 

 

私も浪費時代は、美容院に通っていたのですが、

普通に髪を切るくらいで5千円ぐらいかかっていました。

 

 

 

当時は、これが普通だと思っていたのですが、

節約・貯金に目覚めてから、

毎月の美容院代、めちゃめちゃ高いな!と思うようになりました。

 

 

 

私は、新卒社会人で、手取り13万円という平均所得以下の金額で生活しているのですが、手取り13万の私にとって毎月の5千円の出費は痛い。

 

 

 

そこで、私は、少しでも出費を抑えるために千円カットに通い始めました。

 

 

 

ちょうどこの間、千円カットに行ってきたのですが、

千円カット、めちゃめちゃいいですよ!!

 

 

 

私は、QBHOUSEっていうところに行ってきたのですが、QBHOUSE良かったです!!

 

 

 

朝早く来たこともあって、すぐ入れました。

 

 

 

店員さんに希望を伝えたら、ちゃんとオーダー通りに仕上げてくれるんですよ!!

ホスピタリティも素晴らしいなと感じました。

 

 

 

カットもほんの10分くらいで終わって良かったです!!

 

 

 

カットも対応素晴らしいし、なおかつ短時間で終わるなら、いっそのこと千円カットでいいじゃんって思いました。

 

 

 

私は千円カットでも、全然過不足ないですね。

 

 

 

むしろコスパの代物です!!

 

 

 

むしろ、下手な美容院より全然マシだと思いました。

 

 

 

美容院だと結構お金かかりますし、毎月の出費痛いですよね。

 

 

 

けど、千円カットなら散髪代があまりかからずに済むので、あまった部分を貯金や投資に回せます。

 

 

 

貯金の大原則は、お金を遣わないこと。

 

 

 

お金を遣わなければ自然と貯金が貯まってきます。

 

 

 

確かに、美容院でしかできないサービスなどあると思います。

 

 

 

人は見た目によって印象を与えるので、美容院に行って整えたい気持ちもわかります。

 

 

 

けど、私は、「自分にとって最適なお金を遣い方をしているのか」ということについて自分自身で問いて欲しいです。

 

 

 

もちろん、美容院に通っている方を否定する気はありません。

 

 

 

お金の遣い方は、その人の自由なので否定するつもりはありません。

 

 

 

千円カットでも、美容院でも、散髪をするという目的は双方ともに同じです。

 

 

 

したがって普通に髪切る分なら、千円カットで十分だと思います。

 

 

 

もう一度言いますが、貯金の大原則はお金を遣わないこと。

 

 

 

資産形成をしたければ、格安のサービスを受けられる千円カットを利用すべきだと私は思います。

 

 

 

いかがだったでしょうか。最後にまとめです。

 

 

まとめ

・資産形成をしたければ、千円カットに行こう!!

 

 

 

貯金をすればするほど、ますます安心を与えてくれます。

今を楽しみますか?希望ある未来に投資しますか?

お金があれば、選択肢が広がります。

その分、自由になれるということです。

 

 

 

一緒に節約・貯金を頑張っていきましょう!!

今日はこれで終わります。

ブログを読んでいただき、ありがとうございました!

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

一人でも多くブログを通じて、節約・貯金といった資産形成につながるようなことについて発信していきたい。そして皆さんの悩みのタネを一つでも解決したい。

 

 

 

そういった思いで、ブログを続けています。

 

 

 

もしよろしければ、下の[+読者になる]ボタンとコメント、そしてスターの方もよろしくお願いします。

 

 

引用元

写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (photo-ac.com)

 

 

Twitter:@setsuyaku-house(←Twitterでも節約・貯金についての発信をしております。ぜひフォローもよろしくお願いします!!)

さらば現金!キャッシュレス決済で数倍お得になる方法。

 

皆さん、はじめまして!!

 

 

「節約ハウス」しょうおうと申します!!

 

 

このブログを通じて、節約・貯金に関するメソッドを皆さん方と共有できたらなと考えています!

 

 

どうぞよろしくお願いいたします!

 

 

そして、もしよろしければ、節約・貯金に関する発信をしているので、このブログの読者になっていただけたら大変嬉しいです!!

 

 

以前公開した現金を使うな。キャッシュレスを活用しろ。 - 節約ハウス (hatenablog.com)というブログの記事が、おかげさまで好評だったので、今回はキャッシュレス決済の話にしたいと思います。

 

 

現金払いは辞めて、キャッシュレス決済に移行しようという呼びかけは、このブログでも常々言っていると思いますが、なぜキャッシュレス決済がいいのかについて話したいと思います。

 

 

それは・・・ キャンペーンに参加できるから

 

 

何言ってんだ、お前はという声が聞こえてきそうですが、それはさておき、説明します。

 

 

実は、キャッシュレス決済の経済圏では、頻繫にキャンペーンというものをやっているのですよ。(キーワード:キャンペーン)

 

 

キャンペーンというのは、例えば、○○%OFF○○%ポイント還元といったもの。

現金決済では受けられないような恩恵を、このキャッシュレス決済通じて受け取ることができるのです。

 

 

この時点でもうキャッシュレス決済を使わない手段はなくなりましたよね。

 

 

まだまだ深掘りますよ~~

 

 

実は、このキャンペーンもキャッシュレス決済のアプリ(LINEpay,paypay,aupay,楽天pay, etc.)によって違うのです。

 

 

これは、本当にもう相性ですね。

自分が使いやすいキャッシュレス決済アプリを使用して、活用すべきかなと思います。

 

 

ちなみに私はpaypayをつかっています。

 

 

paypayもpaypayジャンボとか、自治体ごとで+○○%還元といったお得な制度が山ほどあるんですよ!

 

 

今日は、たまたまダイソーに行きました。

 

 

入口付近で、こんな張り紙がありました。

 

 

ダイソーで700円以上購入すると

 

 

な、なんと!!!

 

 

5%の還元です!!

 

 

現金支払いに比べて、10倍の得です!!

 

 

ちょうど700円以上必要なものを買う必要があったので、

ありがたくこの恩恵を受けさせていただきました。

 

 

これって、キャッシュレスじゃないと受けられない制度じゃないですか。

 

 

これはある意味、節約・貯金につながる制度だと思っていて。

 

 

やはり、節約・貯金できている人って、情報に敏感で、すぐにこういった機会を大いに活用する人だと思っています。

 

 

まさに、知っているか知っていないかで、ものすごく差がでるのはこういうことなんだなと気づきました。

 

 

私は、yahoo経済圏なので、paypayを活用していますが、paypayは常にお得なキャンペーンをやっていて、ポイントも貯まりやすいので、超絶お得です!!

 

 

シンプルで使いやすいですし、初心者でpaypay決済をやっても全然問題ないと思っています。(また今度、好評であれば、paypayのお得な使い方についてブログ出したいと思ってます!笑)

 

 

また、私の地域では、paypayの自治体キャンペーンをやっていて、お買い物をpaypayで支払うと20%の還元を受けることができるんですよ。

 

 

すなわち、現金支払いよりも20倍得をするというわけです!!

 

 

キャッシュレス恐るべし・・・

paypay恐るべし・・・

 

 

まあ、それはさておいて、何が言いたいかというと、

キャッシュレスを利用するとこれだけお得になるよっていうことを

伝えたかったのです。

 

 

やっぱり情報は大事ですね。

時代の波に乗ることも得するためには必要だと思います。

 

 

こういうことが節約・貯金に繋がってきます。

 

 

いかがだったでしょうか。最後にまとめです。

 

 

まとめ

・現金支払いは辞めてキャッシュレスに移行しよう

・キャッシュレスのキャンペーンは積極的に活用しよう

・常に情報に対して貪欲になろう

 

 

キャッシュレス決済は、貯金につながります。

キャッシュレスにはキャンペーンが時々開催されていて

これを利用するかしないかで大きく差が出ます。

 

お金の使い方に差が出るということは、

節約・貯金にも大きく関わってきます。

 

ぜひキャッシュレスを利用して、資産形成に繋げていきましょう!

そして、一緒に節約・貯金を頑張っていきましょう!!

今日はこれで終わります。

ブログを読んでいただき、ありがとうございました!

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

一人でも多くブログを通じて、節約・貯金といった資産形成につながるようなことについて発信していきたい。そして皆さんの悩みのタネを一つでも解決したい。

 

 

 

そういった思いで、ブログを続けています。

 

 

 

もしよろしければ、下の[+読者になる]ボタンとコメント、そしてスターの方もよろしくお願いします。

 

 

引用元

写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (photo-ac.com)

 

 

Twitter:@setsuyaku-house(←Twitterでも節約・貯金についての発信をしております。ぜひフォローもよろしくお願いします!!)

【貯金が出来ない方へ】まずは50万円貯金しよう。

 

皆さん、はじめまして!!

 

 

「節約ハウス」しょうおうと申します!!

 

 

このブログを通じて、節約・貯金に関するメソッドを皆さん方と共有できたらなと考えています!

 

 

どうぞよろしくお願いいたします!

 

 

そして、もしよろしければ、節約・貯金に関する発信をしているので、このブログの読者になっていただけたら大変嬉しいです!!

 

 

今日は、貯金について話したいと思います。

 

 

皆さんは、貯金いくらありますか??

 

 

家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査]令和3年によると

年齢と貯金額の中央値は以下の通りとなっています。

 

20代 20万円

30代 56万円

40代 92万円

50代 130万円

60代 460万円

 

 

ここで、フォーカスして欲しいのが、20代の貯金の中央値です。

30代以降は、働き盛りで、年齢とともに昇給し、必然的に給料が上がるので、その分貯金額が増加するのはわかります。

 

20代の貯金額の中央値が、20万円って、結構危なくないですか・・・

 

 

半数が20万円以下ということです。

 

 

この情報を知って、びっくりしました。

 

 

大卒の初任給でも20万円は稼げるのに、貯金額20万円というのは、結構危ないなと思いました。

 

 

これから数々のライフイベントが起こるというのに、貯金額が20万円というのは、本当に厳しい守りだと思います。

 

 

だからこそ、貯金をしなければならないのです。

 

 

私は、新卒一年目、手取り13万円という平均とは低い所得で、貯金100万円を達成しました。

 

 

学生時代は、お金に無頓着で、何をやろうにも常にお金をつかっていました。そして、常にお金に困っていました。

 

 

”お金がない”という状況は、本当に辛かったです。

 

 

だからこそ、このブログを読んでいる皆さんには、こういった惨めな思いはさせたくない。

その一心でブログを書いております。

 

 

まずは50万円を目指して貯金をしましょう。

 

 

節約のコツなんて、YouTubeで検索すれば一発で出てきます。

そういったインフルエンサーの節約方法を参考にしてください。

 

 

自分もYouTubeをめちゃめちゃ参考にしてます。

節約に関すること、ひたすら調べています。

 

 

でも、貯金ができない人は、そういったことは難しいと思うので、まず今ある銀行口座とは別の銀行口座を作ってください。

 

 

何でもいいです。

 

 

今やネット銀行があります。

(*ちなみに私は楽天銀行を使用しています。)

 

 

口座の開設すぐ終わります。

 

 

口座開設したら、今使っている預金口座から、新しく作った口座にお金を預けてください。

 

 

金額についてですが、金額毎月手取りの10%を入れるようにしましょう。

 

 

手取り15万円の方なら15000円です。

 

 

なあーんだ、15000円かと思うかもしれませんが、されど15000円です。

 

 

実は継続させるのはめちゃめちゃ難しいです。

 

 

貯金はラソンのようなもの。

 

 

始めから全力で頑張ると途中からバテます。

 

 

なので、自分ができる範囲のところから始めるといいでしょう。

 

 

まずは手取り10%から貯金です。

 

 

金額ベースで貯金すると月ごとの支出でのやり繰りが難しくなるため、パーセンテージの貯金をおすすめしています。

 

 

あとはこれを続けていくだけです。

 

 

約3年で、50万円貯まるようになります。

 

 

これができたらもう、立派な成長です。

 

 

あとは続けていくだけです。

 

 

継続は力なり。

 

 

私も手取り10%貯金継続中です。

 

 

一緒に頑張っていきましょう!

 

 

いかがだったでしょうか。最後にまとめです。

 

 

まとめ

・20代の半数が貯金20万円以下

・まずは50万円を貯金しよう

・毎月、手取りの10%貯金することを習慣化しよう

 

 

貯金はすればするほどますます安心を与えてくれます。

今を楽しみますか?希望ある未来に投資しますか?

お金があれば、選択肢が広がります。

その分、自由になれるということです。

 

 

一緒に節約・貯金を頑張っていきましょう!!

今日はこれで終わります。

ブログを読んでいただき、ありがとうございました!

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

一人でも多くブログを通じて、節約・貯金といった資産形成につながるようなことについて発信していきたい。そして皆さんの悩みのタネを一つでも解決したい。

 

 

 

そういった思いで、ブログを続けています。

 

 

 

もしよろしければ、下の[+読者になる]ボタンとコメント、そしてスターの方もよろしくお願いします。

 

 

引用元

写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (photo-ac.com)

 

 

Twitter:@setsuyaku-house(←Twitterでも節約・貯金についての発信をしております。ぜひフォローもよろしくお願いします!!)

現金を使うな。キャッシュレスを活用しろ。

 

皆さん、はじめまして!

 

 

 

「節約ハウス」しょうおうと申します!

 

 

 

今日は、キャッシュレスのメリットについて、片っ端から語って行きたいと思います!

 

 

 

皆さんに質問なのですが・・・

 

 

 

キャッシュレス決済って利用されていますか??

 

 

 

昨今、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、オンライン・非接触・デジタル化といったこれまでの社会の常識を覆すような変革をもたらしてくれました。

 

 

 

その中の一つが、キャッシュレス決済です。

 

 

 

キャッシュレス決済とは、クレジットカードやスマートフォンを決済アプリを利用して、現金が無くても支払いができる方法を指します。

 

 

 

コロナ禍によって、買い物をキャッシュレス決済で済ませるお客さん、だいぶと多くなっている気がします。

 

 

 

私は、学生時代、ドラッグストアでアルバイトしていたのですが、私がレジを担当していた時、70%の方がキャッシュレス決済でしたね。

 

 

 

今思えば、コロナって私たちのムダな部分を気づかせてくれたのだなと感じました。

 

 

 

ちなみに、私は100%キャッシュレス派ですね。

むしろ、現金しか利用できないお店は、利用しない説ありますよ。

 

 

 

キャッシュレスってめちゃめちゃ便利なんですよ。

 

 

 

今日のブログで、キャッシュレスの利点について、語りたいと思います!

 

 

 

現金信者の皆さん、心して刮目してくださいね!

 

 

 

きっとこのブログを読み終わったらキャッシュレスの虜になっているでしょう!

 

 

 

実は、キャッシュレスって節約・貯金と相性がいいんですよ。

このことは、またあとで話します!!

 

 

 

キャッシュレスの利点について3つ話したいと思います!

 

 

 

① 財布を持たなくていい

 

「買い物する際に財布を持っていく」ということは、一世代前までは、当たり前でしたが、キャッシュレスが普及した今は、その常識が無くなりつつあります。
 
 
 
自分は昔、財布の中にお金をよく入れていたのですが、
財布って、すぐにレシートや小銭などで、パンパンになりませんか?
 
 
 
私はすぐに散らかってしまい、財布の中に入っている金額を正確に把握するのが、面倒になりました。
 
 
 
その結果、財布のひもが超絶ゆるくなりました。
 
 
 
あと、財布の中にお金が入っていると使いたくなりませんか??
私は、コンビニや外食をするたびにバンバンお金つかってました。
 
 
 
けど、キャッシュレスに特化するとその必要がなくなります。
 
 
 
お金という現物がないので、管理がしやすくなります。
 
 
 
また金額が画面上で把握できるので、自分がいくら遣ったのかが把握しやすくなります。
 
 
 
今の時代、ミニマルに買い物できるのは、結構楽ですね。
 
 
 
② ポイントが貯まる

 

これは、キャッシュレスの最大の利点といっても過言ではありません。
 
 
 
支払いの度に0.5~2%の還元があるんですよ!!
 
 
 
これはめちゃめちゃでかいですね。
 
 
 
何より現金だと、還元がないですからね。
 
 
 
ポイント還元は、キャッシュレスの最大の利点かなと思います。
 
 
 
私はpaypayを使っています。
 
 
 
まあ還元率は0.5%なので、まあそれほど高い還元率ではないですが、クレジットカードはpaypayカードをもっているので、紐づけてつかっている感じです。
 
 
 
まあ、他にもキャッシュレス決済のアプリがあるので、この部分に関しては相性かなと思います。
 
 
 
今では、LINEpay、楽天pay、aupayなど
様々なものがあるので、自分がつかいやすいものを使うべきだと思います。
 
 
 
③ 節約・貯金につながる

 

これは本当に事実だと思います。
むしろ本当です。
 
 
 
節約・貯金したい方は、今すぐにキャッシュレス決済アプリに登録すべきですね。
 
 
 
現金を持たずにキャッシュレスにすると、マジで財布の中身がスッキリとします。
 
 
 
余計なお金を入れなくて済みますし、キャッシュレスのおかげで無駄遣いが減りました。(笑)
 
 
 
財布の中にお金があると、ついつい無駄遣いしてしまうんですよね。
 
 
 
この問題を解決してくれるのが、キャッシュレスです!
 
 
 
「キャッシュレスにするとお金の現物が見えなくてつい遣ってしまう」という声をよく耳にするのですが・・・
 
 
 
まあそれは自制心を高めるしかないですね。
 
 
 
キャッシュレス遣った金額がちゃんと数字で可視化できてめちゃめちゃわかりやすいんですよ。
 
 
 
個人的には、現物よりもキャッシュレスのほうが、節約・貯金が捗る気がしますね。笑
 
 
 
自分を変えたければ、情報を根底にして、すぐ行動に移しましょう!!
 
 
 
今の時代、時流に乗ったものが勝ちだ!!!
すなわち、キャッシュレスの波に乗れ!!!
 
 
 

いかがだったでしょうか。最後にまとめです。

 

 

 

まとめ

・財布なんか持つより、スマホを持とう

・キャッシュレス決済アプリを登録しよう

・キャッシュレス決済でポイントを貯めるべし

 

 

 

今回は、キャッシュレス決済について紹介しました。

キャッシュレス決済を有効活用することで、資産形成につながります。

この決済方法は本当に利点しかないので、このブログを機にキャッシュレス決済に移行することを強くオススメします。

行動あるのみです。

 

 

 

一緒に節約・貯金を頑張っていきましょう!!

今日はこれで終わります。

ブログを読んでいただき、ありがとうございました!

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

一人でも多くブログを通じて、節約・貯金といった資産形成につながるようなことについて発信していきたい。そして皆さんの悩みのタネを一つでも解決したい。

 

 

 

そういった思いで、ブログを続けています。

 

 

 

もしよろしければ、下の[+読者になる]ボタンとコメント、そしてスターの方もよろしくお願いします。

 

 

引用元

写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (photo-ac.com)

 

 

Twitter:@setsuyaku-house(←Twitterでも節約・貯金についての発信をしております。ぜひフォローもよろしくお願いします!!)

資産形成をしたければ、まず情報を取りに行くべし。

 

皆さん、はじめまして!

 

 

 

「節約ハウス」しょうおうと申します!

 

 

 

今日も一日、資産形成頑張っていきましょう!!

 

 

 

今日は資産形成する際には、情報が必須だよねというお話をしたいと思います。

 

 

 

ところで、皆さんに質問なのですが・・・

 

 

 

皆さんはスマートフォンをもっていますか?

 

 

 

まあ、今の時代、持っている人が大半なのかなと思います。

 

 

 

今やスマホなんて必要不可欠ですからね。

 

 

 

次に質問です。

 

 

 

あなたは、スマートフォンを活用できていますか??

 

 

 

スマホをインプットするためのツールとして活用していますか?

 

 

 

もしかして、友達とのチャットや暇つぶしのツールとして、利用しているのではないでしょうか。

 

 

 

まあ、悪いとはいいませんが・・・

 

 

 

私は、せっかくスマホを持っているのにもったいないと感じてしまいます。

 

 

 

もっと言ってしまえば、使い方次第でお金を増やせるツールなのに、なぜもっと活用しないんだ!と思ってしまいます。

 

 

 

今回は、資産形成をする際には、どのようにして情報を活用すればいいかということについて、話したいと思います。

 

 

 

① SNSを最大限に活用すること
 

 
まず資産形成をしたければ、SNSを活用してください。
まずは、目の前にある情報から取りに行くことを始めましょう。
 
 
 
SNSといえども、LINE、InstagramYouTubeTikTok、Facebookなど色々あります。
これらを用いて、節約・貯金に関することを検索にかければ、メソッドが一発でてきます。
 
 
 
まあこれらのSNSを全部やれとはいいませんが、少なくとも一つはやっておくべきです。
 
 
 
ちなみに私は全部やっています。
やっているといえば語弊がありますが、、、
正確にいうと毎日、スマホでこれらのSNSを開くようにしています。
 
 
 
そうすることで違った世界が見えてくるんですね。
 
 
 
あとは、インフルエンサーが行っている資産形成の方法をまねるべきです。
そうです。マネがすべてです。
 
 
 
実は、学ぶという語源は、まねるというところから来ているのですよ。
 
 
 
例えば、私はYouTubeを用いて「節約 方法」っていう風に検索ワードにかけて、インフルエンサーが行っているが節約方法について参考にするのです。
 
 
 
あとは、資産形成を行っている好きなインフルエンサーを見つけましょう!!
いわゆるメンターっていうやつですね。
 
 
 
自分はこうなりたい。あの人のように近づきたい。
 
 
 
私も好きなインフルエンサーを見つけて、日々その人に近づけれるように頑張っています。
 
 
 
浪費癖がある方は、節約・貯金は、我流で行うのは厳しいと思うので、一回SNSで節約・貯金を行っているインフルエンサーを参考にして、実践してみるべきです。
 
 
 
ちなみにいうと、節約・貯金は本当に本当に再現性が高いです。
 
 
 
インフルエンサーのマネさえすれば一発で資産形成を築くことができるでしょう。
 
 
 
そのためには、まずは行動です。
 
 
 
目の前のスマホから開拓していきましょう!!
 
 
 
② 読書をすること
 

 
 
SNSで情報を取得することも大事ですが、もう一つ情報を得るための大事なツールがあります。
 
 
 
それが、です。
 
 
 
これは、やっぱり大事ですね。
 
 
 
私も読書をしています。
 
 
 
読書を行うことで、節約・貯金が加速度的にあがります。
 
 
 
なぜならば、本は
・節約・貯金を実践するためのマインド
・節約・貯金をし続けるための知識
が同時に得られるのです。
 
 
 
しかもこれらは、今の私に現在進行形で活かされています。
 
 
 
実は、節約が趣味の私が、お金を大切にしようというきっかけはすべて本がきっかけです。
 
 
 
浪費家時代、偶然本屋に行って、リベ学長の『お金の大学』という本を手に取ったことがきっかけでした。
 
 
 
もし、浪費家時代にリベ学長の『お金の大学』という本に出逢っていなかったら、今頃、めちゃめちゃ浪費していたと思います。
 
 
 
ちなみに昔の私は、浪費がすごかったです。笑
 
 
 
このことについても今後、ブログで触れていこうと思います。
また、おすすめの本についても紹介出来ればなと思います。
 
 
 
この章で言いたいのは、節約・貯金に関する本を読めということ。
 
 
 
本を通じて、資産形成のメソッドも得られるし、頑張ろうというモチベーションを与えてくれる。
 
 
 
本は絶対に読むべきです。
 
 
 
このブログを読んだあと、すぐに本屋に直行することをおすすめします!!
 
 
 
③ 行動すること
 
①、②をもって、
SNSや本で手にいれた情報は、即座に行動に移しましょう!!
 
 
 
そうしなければ、知識やメソッドの意味がありません。
 
 
 
情報というものは行動に移さなければ、腐っていく一方です。
 
 
 
大事なのはインプットよりも断然アウトプットです。
 
 
 
情報見て聞いて行動する
情報見て聞いて行動する
情報見て聞いて行動する
     ・
     ・
     ・
 
 
 
これらのサイクルを繰り返すことによって、あなたの自己成長を加速させていくのです。
 
 
 
そして去年よりも、先月よりも、先週よりも、昨日よりも一回り成長した自分を築くことができるのです。
 
 
 
人間というものはすぐに忘れてしまいます。
 
 
 
あとでやろうと思っていても、未来の自分がやってくれる保障なんて1mmもないのですから。
 
 
 
大事なのは、今の自分です。
 
 
 
自分を変えたければ、情報を根底にして、すぐ行動に移しましょう!!
 
 
 

いかがだったでしょうか。最後にまとめです。

 

 

 

 

まとめ

SNSを通じて資産形成を実践しているインフルエンサーを見つけよう

・本は節約・貯金を加速させてくれるツールである

SNSや読書で得た情報はすぐに行動に移そう

 

 

 

これらができれば、あなたはもう資産形成の基礎的部分を網羅することができました。

あとはこれらを習慣化して、続けていくだけです。

 

 

 

一緒に節約・貯金を頑張っていきましょう!!

今日はこれで終わります。

ブログを読んでいただき、ありがとうございました!

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

一人でも多くブログを通じて、節約・貯金といった資産形成につながるようなことについて発信していきたい。そして皆さんの悩みのタネを一つでも解決したい。

 

 

 

そういった思いで、ブログを続けています。

 

 

 

もしよろしければ、下の[+読者になる]ボタンとコメント、そしてスターの方もよろしくお願いします。

 

 

引用元

写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (photo-ac.com)

 

 

Twitter:@setsuyaku-house(←Twitterでも節約・貯金についての発信をしております。ぜひフォローもよろしくお願いします!!)

節約の第一歩、それは固定費を見直すこと。

 

 

 

皆さん、はじめまして!!

 

 

 

「節約ハウス」しょうおうと申します!!

 

 

 

今日は、支出のお話についてしたいと思います!!

 

 

 

唐突な質問ですが、皆さんは月にいくらつかっていますか?

 

 

 



 

総務省統計局が実施している2021年の家計調査によると

単身世帯の一ヶ月あたりの生活費の平均は約16万円といわれているそうです。

 

 

 

この結果を聞いてどうですか??

 

 

 

私は大変驚きました。

 

 

 

仮にかかる生活費が月16万円だったら、手取り13万円の自分だと、生活できないと思ってしまいました。

 

 

 

生活費16万円の内訳は次の通りです。

 

 

 

住居 約2万円

食費 約4万円

水道・光熱費 約1万円

家具・家事用品 約6千円

被服及び履物 約5千円

交通・通信 約2万円

保健医療 約8千円

教養娯楽費 約2万円

その他支出 約3万円

 

 

 

だいだいこのような感じといったところでしょうか。

 

 

 

支出は人それぞれ差があるので、一概には言えませんが、こんなに一ヶ月にお金を消費しているとは驚きですよね。

 

 

 

正直、このデータは、節約・貯金を実践している私からすれば、そんなにかからないです。

むしろこの金額は少しばかりオーバーしているんじゃないの?と思いました。

 

 

 

それは、節約・貯金をできているオマエだから言えるんじゃないのと思ったかもしれませんが正直、ある支出を見直せば、誰でもこの生活費を2~3割くらい下げることができます。

 

 

 

それが・・・

 

 

 

固定費を徹底的に見直すことです!!!

 

 

 

むしろ固定費を制するものは節約を制すといっても過言ではありません。

 

 

 



 

固定費というものは、家賃、保険代、通信費、サブスク代といった毎月無条件にかかってくるお金のことを指します。

 

 

 

これらを見直せば、本当に、本当に毎月の支出の負担を減らせます。

 
 
 
次に代表的な固定費の見直し方法について紹介します。
 
 
 
① 家賃
 
 
 



 

皆さんはいくらぐらいの家賃に住まれていますか?

 

 

 

私は、会社の福利厚生で、大阪で約2万円の家賃で暮らしています。

 

 

 

会社の福利厚生を利用できるひとは、大いに利用すべきです。

 

 

 

家賃は生活費を占めるウェイトが大きいです。

なので、なるべく負担を減らすべきです。

 

 

 

かといって、ものすごく家賃の安い部屋に住んでしまうと、今度は治安や環境面で不安がおきます。

 

 

 

この調節は難しいですが、家賃は極力抑えるべきだと私は思います。

 

 

 

② 通信費
 
 
 

 
 
 
皆さんはもしかして、大手キャリアには契約していないですよね・・・
 
 
 
大手キャリアに契約するのは、このブログを機にやめましょう。
 
 
 
今や格安simという超絶素晴らしいベストアイテムがあります。
 
 
 
現在では、povoahamoといった大手キャリアからも格安simが出ています。
 
 
 
あと、楽天モバイルという楽天ポイントが変幻自在に利用できる格安simもあります。
 
 
 
こんなにも携帯代を安くできる手段があるのならば
これらを使わない手段はないですね。
 
 
 
ちなみに私は、IIJmioです。
 
 
 
まあ、格安simは正直なんでもいいでしょう。
大手キャリアの方は早急に乗り換えるべきです。
 
 
 
③ 保険代
 
 
 

 
 
 
これは正直、必要ない支出だと思っています。
むしろもったいない。
 
 
 
日本では、病院は3割負担で治療が受けれますし、もし入院の事態になっても、高額療養費制度があるので、保険は必要ないでしょう。お金のムダです。
 
 
 
以上です。
 
 
 
もし、どうしても保険が必要であると感じる場合は、掛け捨ての保険で十分でしょう。
 
 
 
ちなみに私は一切保険に入っていません。
今度も入ることはないと思います。
 
 
 
④ サブスク代
 
 
 

 
 
 
皆さんはどれくらいサブスクを契約していますか??
 
 
 
まさか、使っていないサブスクを放置しているわけではないですよね・・・?
 
 
 
一回、自分がどんなサブスクに毎月いくら払っているのかを確認することを強くおすすめします。
 
 
 
ちなみに私は、アマゾンプライム(年会員4900円)ぐらいですかね。
あとは月ごとで契約したり、解約したりと繰り返しています。
 
 
 
例えば、今月はApple Musicを契約して音楽を聴きまくろうとか、Kindle Unlimitedを契約して読書月間にしょうとか。
 
 
 
大事なのは、サブスクを自分の有益となるように活用すること。
 
 
 
もしサブスクを利用していましたら、このサブスクが本当に必要なのか?自分にとって本当に有益なのかを再三考えて見て下さい。
 
 
 
サブスクというのは、企業からすれば、消費者から最もお金を搾取しやすいビジネスモデルです。
 
 
 
自分がどんなサブスクを利用しているのかを確認すべしです。
 
 
 
そして、使っていないサブスクはいち早く解約すべきです。
 
 
 
サブスクは使い方次第で毒にも薬にもなる諸刃の剣です。
 
 
 
上手に活用して、節約・貯金を加速させましょう。
 
 
 
固定費というものは、毎月無条件にかかってくるお金です。
うまくやりくりして節約・貯金を加速させましょう!
 
 
 

いかがだったでしょうか。最後にまとめです。

 

 

 

まとめ

・単身世帯の月当たりの生活費は約16万円

・支出を見直す際は、まず先に固定費から!

・家賃、通信費、保険代、サブスク代を徹底的に見直すこと

 

 

 

これらができれば、あなたはもう資産形成の基礎的部分を網羅することができました。

あとはこれらを習慣化して、続けていくだけです。

 

 

 

一緒に節約・貯金を頑張っていきましょう!!

今日はこれで終わります。

ブログを読んでいただき、ありがとうございました!

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

一人でも多くブログを通じて、節約・貯金といった資産形成につながるようなことについて発信していきたい。そして皆さんの悩みのタネを一つでも解決したい。

 

 

 

そういった思いで、ブログを続けています。

 

 

 

もしよろしければ、下の[+読者になる]ボタンとコメント、そしてスターの方もよろしくお願いします。

 

 

引用元

Nattanan KanchanapratによるPixabayからの画像

写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (photo-ac.com)

 

 

Twitter:@setsuyaku-house(←Twitterでも節約・貯金についての発信をしております。ぜひフォローもよろしくお願いします!!)

資産を築くためには、まず支出を把握すること。  

 

 

 

皆さん、はじめまして!!

 

 

 

「節約ハウス」の”しょうおう”と申します!

 

 

 

今日は、皆さんと資産を築くための実践方法についてシェアしたいと思います!

 

 

 

皆さんに質問なのですが・・・

 

 

 



 

Q「お金持ちになるためにはどうすればいいと思いますか?」

①ギャンブルで一発当てる

②自分で会社を作って儲ける

③地道に節約・貯金をし続ける

 

正解は・・・

です!!

 



 

まあ、①、②も不正解ではないですが・・・

 

 

 

ぶっちゃけ、凡人にはほぼ不可能です。

 

 

 

そうです。何ももっていないただ普通の一般人が、お金持ちになるためには、地道に節約・貯金をし続けるしかないのです。

 

 

 

逆に言うと、節約・貯金をすれば、誰でもお金持ちになれるということ。

 

 

 

けど、みんなは実践せずにさらっと流してしまいます。

 

 

 

実は節約・貯金というのは、再現性が高いです。

 

 

 

私も会社員で手取り13万円ですが、なんとか貯金100万円を達成することができました。

 

 

 

節約・貯金には、定石というものがあります。

すなわち、正しい方法で正しく実践すれば、段々とお金は貯まるようになります。

 

 

 

今日は、その方法についてシェアしたいと思います。

 

 

 

資産を築くためにはまず・・・

 

 

 

自分の支出を見直すこと!!

 

 

 

これが第一です!

 

 

 

何も特別なことを実践する必要はありません。

 

 

 

まず、自分が何に一番お金を遣っているのか、どういうことにお金を遣っているのかを把握するようにしてください。

 

 

 

実は、自分が何にお金を遣っているのか把握できない人ほど、貯金できていない人が多いです。

そういう人ほどお金がないだとか、金欠だとかネチネチいっています。

 

 

 

まず自分の財布を開いてみて下さい。

財布の中のレシートを確認してみてください。

クレジットカードの明細を見て下さい。

 

 

 

そうです。これが事実です。

 

 

 

あなたが散財しているお金です。

 

 

 

節約・貯金の大原則は、無駄をそぎ落とすこと。

これがすべてです。

 

 

 

今、財布を開けたあなたはラッキーです。

 

 

 

もうこれで、お金持ちの第一歩を踏み出しました。

 

 

 

何を言っているんだ。こいつと思うかもしれませんが、自分のお金を把握することによって、今後の行動において選択的注意をすることができます。

 

 

 

あとは目の前のことを取捨選択するだけです。

 

 

 

もうそれだけで自然とお金が貯まるようになります。

 

 

 

きっと、自分の支出を確認しているとこれは無駄だなっていう支出があると思います。

 

 

 

 

 

 

自分自身にこれは必要な支出か問いかけて見て下さい。

 

 

 

例えば、毎朝コンビニに行くこと。見栄を張るためのお買い物。使っていないサブスクの契約など。

 

 

 

こういったことって、本当に本当に本当に必要ですか??

 

 

 

コンビニにいって飲み物を買うくらいなら、水筒を持参すればいいし、見栄を張るお買い物なんて、実際は他人は自分のこと微塵たりとも気にしていないし、使っていないサブスクなんて、ムダ of ムダ!!!

 

 

 

このように粗探しをすれば、不必要な支出が見えてくるはずです。

 

 

 

これらをぜひ可視化できるようにしてください。

 

 

 

まあ要するに家計簿をつけろということです。

 

 

 

 

 

 

確かに、家計簿をつけるのが面倒だったり、嫌だったりするかもしれません。

 

 

 

けど、資産を築くためには、自分は財布の中にいくらあるのか。銀行口座にはいくらあるのか。について知らないといけません。

 

 

 

さもなければ、具体的な行動ができないからです。

 

 

 

例えば、今月は○○円遣ったから、あとは○○円に抑えるようにしようなど。

 

 

 

お金の金額をを可視化することによって、具体的な行動目標が自ずと見えてくるのです。

 

 

 

したがって、資産を築くためには、自分自身の支出を把握することは大事ということです。

 

 

 

ぜひこのブログをきっかけに家計簿をつけてみてください。

今からすぐに家計簿をつけてください。

 

 

 

人間はすぐに忘れる生き物なので、後でやろうと思っても忘れてしまいます。

 

 

 

家計簿をつけるツールは何でもいいです。

 

 

 

今では便利なアプリがあります。

 

 

 

アプリで入力しても、エクセルで記入しても、手書きで記入しても構いません。

 

 

 

正直何でもいいです。

 

 

 

とりあえず自分が遣っている金額を可視化(見える化)することが重要です。

 

 

 

ちなみに私は、MoneyForwardというアプリを使っています。

自動で家計簿がつけられて便利です。

 

 

 

いかがだったでしょうか。最後にまとめです。

 

 

 

まとめ

・お金持ちになるためには、節約・貯金をし続けるしかない。

・まずは自分の財布の中身を確認すること

・支出を把握するために家計簿をつけること

 

 

 

これらができれば、あなたはもう資産形成の基礎的部分を網羅することができました。

あとはこれらを習慣化して、続けていくだけです。

 

 

 

一緒に節約・貯金を頑張っていきましょう!!

今日はこれで終わります。

ブログを読んでいただき、ありがとうございました!

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

一人でも多くブログを通じて、節約・貯金といった資産形成につながるようなことについて発信していきたい。そして皆さんの悩みのタネを一つでも解決したい。

 

 

 

そういった思いで、ブログを続けています。

 

 

 

もしよろしければ、下の[+読者になる]ボタンとコメント、そしてスターの方もよろしくお願いします。

 

 

引用元

Nattanan KanchanapratによるPixabayからの画像

写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (photo-ac.com)

 

 

Twitter:@setsuyaku-house(←Twitterでも節約・貯金についての発信をしております。ぜひフォローもよろしくお願いします!!)